2012年4月23日月曜日

質問箱◆ビジネス◆どんなときに写真館に出かけますか?


質 問

大阪府  日下部香奈さん 2008.1.14

◆どんなときに写真館に出かけますか?◆

日本では、七五三、成人式、結婚式などのときに記念として写真館に出かける方も多いと思います。世界の人は写真館で写真を写すことがありますか。どんなときに写真館に出かけるのでしょうか?

回 答

29.アメリカ タラちゃんさん 2008.3.22
南カリフォルニアの日本人家庭でも、七五三や成人式のお祝いの時には写真館で和服を着て写真を撮ります。家内の友人は日系の写真館で着付けのアルバイトをしていましたが、その時期になると着付けはてんてこ舞いの大忙しだったようです。アメリカにいても着物姿で写真が撮れるのは、ありがたい事かも知れませんね。

28.富山県 YOUMAさん 2008.3.22
つい先日、慌てて写真館に行きました。と、言うのも、先週でパスポートの有効期限が切れたので、その更新のためです。以前は、証明写真は自分で撮って持参したものでも十分でしたが、(その時期近くに中国へ旅した時に、証明写真を撮りだめしてよく持ち帰ったものです。)今時は随分厳しいらしい。一度はパスポートセンターの隣の機械で、自分で撮ってみたのですが、それじゃあ駄目だと言う周囲の意見に心ゆらぎ、再度写真館へ行ったと言うわけです。ああ、こんな事なら最初からプロに任せるんだった。

27.中国 芦海さん 2008.3.22
中国人の習慣は毎年の年末(旧暦春節頃)には家族全員揃って、写真館に写真を撮りに行きます。もちろん、写真は自宅でもとれますが、それがもう何十年も続けて、新年を祝う決まりごとです。

26.ドイツ るおさん 2008.3.22
ドイツでは、特別な行事、例えば洗礼式、結婚式、堅信礼などのときに家族で出掛けます。もちろん出張サービスもあります。また証明写真なども写真館で撮ってもらうことが多いです。もちろん3分間写真機もありますが、履歴書などにはプロに撮ってもらった写真を使う人が多いようです。変身写真(?)というサービスがある写真スタジオもあり、美容師さんにお化粧してもらい、スタイリストさんに衣装を選んでもらい、モデル撮影のときのようなライトの下で写真をとってもらえます。


聴覚障害者の礼拝はどのように行う

25.中国 しーこんさん 2008.3.22
当地方で写真館に行くのは、もっぱら女性で20歳の誕生日に記念写真を撮る人が多いです。その他は高校や大学卒業などの記念写真でしょうか。これらの記念写真を見せてもらうと確かに本人とは認識できますが、だいぶ実物との差を感じることが多いです。記念写真と言えば結婚式です。日本と異なり、式のひと月前には新朗と新婦が正装で記念写真を撮ります。そして、結婚式当日はその写真を舞台に大きく引き伸ばして飾ったりします。因みに中国の結婚式は神前も仏前もなくいきなり披露宴形式で始まります。この披露宴も、日本のように出席者の席順を決めたりはしませんので、参会者は好きな席に 勝手に座りますから、私も経験しましたが来賓の座る席がないなどの珍事も起きます。つまり早いもの勝ちでテーブルに座ると同時に食べ始めますから、日本の感覚とはだいぶ違いますよ。

24.愛知県  飯田貞彦さん 2008.3.21
半世紀くらい前、祖父母に連れられ、いとこと写真館で記念撮影をした記憶があります。その際写真屋さんが「カメラから鳩が出てくるからよく見ていてください」と言われ正直に実行してたことが昨日の事のように思い出されます。

23.オーストラリ マヤ子さん 2008.3.21
4月に短大の卒業式に出席します。セレモニーで着る黒いガウンと四角い帽子のコスチュームは大学から貸し出される物で、それを持ち出して会場外の写真館へ行くことはできません。当日は会場にプロのカメラマンが出張営業しにきてくれます。割高な上にあらかじめ予約が要るのですが、腕の良いカメラマンに晴れ姿を撮ってほしいという学生で当日は大繁盛です。

22.神奈川県 伊藤美保さん 2008.3.20
結婚して25年、家族の歴史の節目節目に、毎回決まった写真館で記念写真を撮っています。長男の七五三に始まり、入園入学、帰国記念、成人式等とこれまでに8回足を運びました。写真館の方も、お子さん方大きくなられましたねと、1、2年に一度の頻度にもかかわらず私たちのことを覚えてくださっています。撮影中は緊張の連続。しかし、家族揃っての写真は、家族にとって何よりの宝物です。次回は、6年間単身赴任していた夫の帰国と、長男の就職を記念して、写真館に伺おうと思っています。


聖フランシスは、誰であった

21.北海道 魯強さん 2008.3.20
中国ではカメラがまだ珍しいものだった時代に、年末に写真館に出かけて、「全家福」(家族全員が揃って一緒に写真を撮って、幸福への憧れを示す写真)を撮ることがありました。その時は、出かける前必ず普段箪笥で大事に保存している服を着て、ちゃんとメークアップします。今はカメラがだんだん普及して、1つの家族でいくつかのデジタルカメラを持つことも全然珍しくないことですから、家で「全家福」を撮ります。でも写真館には色々な綺麗な背景がありますから、新婚夫婦はやはり結婚式の前に写真館で幸せそうな写真をいっぱい撮ります。新婚夫婦だけではなく、30年や40年前結婚して黒白の写� �を1枚か2枚しか持っていない夫婦も、写真館でカラフルなウェディングドレスの姿で改めて撮影することも人気です。

20.東京都 Snowさん 2008.3.19
我が家は、9月1日ごろ、写真館に出かけます。長男が1歳の時の9月1日。その日は、土曜日か日曜日で、とにかく暇でした。「何か楽しいこと、ないかねえ」「子ども、つれてっても大丈夫なところ、どこかねえ」ということで、思いついたのが写真館。それ以来、毎年この日に家族写真を撮りに出かけて、現在、数枚目。毎年、スーツなど着ないで、普段の格好で撮ってもらっています。年に一回の贅沢は、我が家の宝物になっています。それに、きれいな写真の飾ってある生活って、ちょっと外国っぽい雰囲気も味わえます。

18.東京都 トムヤムサカイさん 2008.3.18
タイには民族衣装を着てく写真を撮ってくれるスタジオがあります。宮廷衣装やタイダンスの衣装等かなり本格的な着付けで貸衣裳代込み、大小数枚のプリントがセットで5千円程度です。ハネムーナーには絢爛豪華な伝統的結婚衣装での記念撮影がお勧めです。

17.アメリカ 伊藤琴子さん 2008.3.18
1987年、私は博士号を取り、オハイオ州立大学での卒業式に、日本から父と母が、来てくれました。以前、日本の家に滞在したアメリカ人の友達もデトロイトから来ました。彼女と私の両親との対面は13年ぶり。記念にみんなで写真館へ行きました。私は角帽をかぶり、上から下まですべて黒。からすのように写っています。

16.イタリア 前住則子さん 2008.3.18
イタリアでは昔は自分のポートレートなどを撮影するために「写真館」に出かけていました。でも、今は写真館で写真を撮るのは身分証明書用のみになって、後は写真屋さんというかカメラマンが現場に出向くことがほとんどです。赤ちゃんの洗礼式、子供の聖体拝礼、卒業式、結婚式、何か大きなお祝いの時などです。

15.タヒチ 竹下喜美さん 2008.3.18
結婚式とか入学時とか、教会での祝福を受けたときとかの記念に写真を撮ってもらいますが、このごろはデジタルカメラがあるので自分で撮影することが多くなったとカメラマンの人が話していましたね。 日本のようにアルバムを作る習慣があまりないような気がします。


グーテンベルク聖書の原因論争したか?

14.インドネシア 奥信行さん 2008.3.17
こちらでは、あまり裕福な家庭でなくても、客間に写真館で撮った家族の写真を飾ってあるところが多いです。写真館で写真を撮ってもらう時としては、結婚式、卒業式、就職祝い、出産祝い、その他諸々です。こちらの人は何かにつけて写真を撮ることが好きです。知らない人にカメラを向けて、写真を撮ると、「ありがとう」と言われることがしばしばあります。

13.中国 山渕和美さん 2008.3.17 私の住んでる成都には、中国古来の民族衣装や少数民族の衣装などを着て記念写真を写してくれる写真館が数多くあります。衣装も何枚か着替え、髪型や化粧まで着用する衣装に合わせてしてもらい一日がかりです。でも、できてきた写真はまるで別人。とても綺麗に写っています。代金もちょっと高めですが。また、観光地にもいろいろな衣装が揃えてあり、写真を撮ってくれる簡易写真館のような所があります。こちらはお値段も手ごろで若者は、好きな衣装でポーズを取っていますよ。

12.アメリカ マサキさん 2008.3.17 アメリカには写真館は沢山あるようですし、誕生日、入学、就職等ことあるごとに記念写真を撮っているようです。ただ驚くのはここからで、一般的にアメリカ人は写真、特に家族、親戚との記念写真を飾るのが大好きです。家の至る所は勿論、会社のオフィスにも飾っています。しかも数枚ではなく沢山です。日本人はあまりそのようなことをする習慣がありませんので、いつもアメリカ人の机を見てはその写真の多さに驚いています。

11.青森県 れんこんちゃんさん 2008.3.16
我が家はたった一人しか子どもがいないにもかかわらず、あまり子どもの写真を撮るという習慣がありませんでした。しかし、小学校へ入学するというので、めずらしく写真館へ連れて行き写真を撮っていただきました。写真館のおじさんが、「はいぴんとして。」と足をまっすぐ伸ばすように促すと、今度は手がだらだら。「はい手をまっすぐ伸ばして。」と言われると今度は足が伸びずと、見ている親はどんどん怒りが増して、汗だくになったことを思い出しました。そのだらだら息子は今や非常にまじめ人間になっております。

10.フィンランド あすかさん 2008.3.16
写真館のショーウィンドウにはそこで撮影された、たくさんの写真が額に入って飾ってあることが多いです。赤ちゃん、高校や職業学校を卒業した時、結婚式などの節目に撮影することが多いようです。もちろんカメラ、カメラ用品、アルバム、写真立てを売るお店もあり、頼めば証明写真も撮ってくれます。また写真館の人が学校に行って生徒一人一人の写真やクラスの集合写真も撮ります。


9. アメリカ  宮崎覚さん  2008.3.12
こちらでも写真館で写真を撮ってもらう人が結構いると思います。子どもの誕生日とか、イースターが近いからバニーと一緒の写真を撮ってもらうとかでしょう。またハイスクールのシニアは卒業を記念して、ポートレートを撮ってもらうのも盛んです。場合によっては、写真館でなく、出張撮影を頼む人もいます。自宅の庭での結婚式はよくあるケースですが、単に家族がそろって公園を散歩している記念撮影もあります。仕上げは普通はカラーですが、わざわざモノクローム仕立ても記念撮影としての効果が上がります。

8. 神奈川県  妙さん  2008.3.9
私は、滅多に写真館へは行かないのですが、高校の卒業前に専門学校に進学するための入学試験の書類で顔写真がいるために、写真館へ行って写真を撮ってもらいました。

7. 神奈川県  増山武さん  2008.3.8
カンボジアにも写真館はたくさんありますが、写真館での撮影は結婚の機会が多かったです。撮影はクメール式の民族衣装、スーツ姿とウェデングドレスで数カット撮影します。まだフイルム撮影が主ですが、撮影したネガをスキャナーでデジタル化にして、パソコンによる合成写真がほとんどで、1枚の写真の中に新郎新婦を複数配置、タイトルを入れたり、背景を変えたりと日本では見られないユニークな結婚写真です。

6. 愛知県  宮嶋茂さん  2008.2.1
タイに住んでいる時は毎年1回写真館さんへ行っていました。ビザ申請用の写真を撮るためです。海外に住んでいて、ビザの申請の時だけは自分が外国人であると知らされました。写真館にはいろいろなサイズや色の背広が掛けてあります。タイは暑い国ですので、家から背広着用で行きますと汗をかいてしまいますので、写真館で間に合わせることができるようになっていました。

4. タイ  小堀陽太朗さん  2008.2.1
まだフィルムのカメラが全盛の頃、バンコクの公園や広場などで黄、緑、青の写真メーカーのシンボル・カラーのベストを来たカメラマンが青空写真館を開いていました。撮影後、一時間程して戻ると記念の一枚が出来あがっていました。現在では結婚が決まった二人が写真館で撮影、アルバムに仕立てた写真を記念としたり、友人に贈る習慣もあるようです。蛇足ですが明治の頃、映写機と銀幕を持った日本人の巡回星空映画館がナン・ジープン(日本の影絵)と呼ばれ、盛況を極めたそうです。今でも映画をナン・ジープンと言うお年寄りもいらっしゃいます。一度、私もカミさんの実家近くの広場で見た事がありまが、時代は明治ではなく平成です。念のため。


3. 千葉県  倉橋都さん  2008.2.2
日本では、成人式や結婚式などに写真館に出掛ける方が多いと思いますが、アメリカでは一年に一度ですが、ピクチャーデーといって写真館の方が学校に出張してクラス写真や一人ひとりの写真を撮ってくれます。その日に限って、みんな正装して登校していました。個人的には家族の記念写真や結婚写真などを撮っていただくようです。

2. ニカラグア  小仲浩司さん  2008.2.1
ここニカラグアは中米の中で大変に貧しい国です。街の写真館で写真を撮るのは大きく3つに分けられます。1 出稼ぎに行くとき。パスポートやビザの取得に写真が必要です。格好良く、かつ善良に写るよう心がけます。2 学校を卒業したとき。まだまだ文字を読めない人がたくさんいる国です。地方に行くと小学校を卒業するのは同じ年に入学した生徒の70%にも達しません。ですから学校を卒業することは大変名誉なことなのです。3 結婚式。これは皆さんご理解頂けると思います。

1. インドネシア  中山和枝さん  2008.1.22
普通の人は食べる事だけで精一杯の生活なので、写真を撮るまでの余裕がありません。



These are our most popular posts:

Whats包茎 包茎

地域によって異なるようですが、地区の台帳から対象となる男子のいる各家庭へ集団 割礼式の招待状が配布され、参加希望者は ... では、いったいどのような場合に包茎 手術を受けるべきかという問題についてですが、保険診療の対象にはなりませんが、 包茎で ... read more

質問箱ビジネスどんなときに写真館に出かけますか?

薬局ではどんなものが売られていますか?【2011.2.19放送】 ... 【2010.5.29放送】; どんなテレビショッピングやカタログショッピングがありますか?【2009.2.7放送】 .... 日本 の七五三のように、割礼式の時には、まるで王様のような特別な衣装を着せます。頭に 冠を ... read more

包茎の対策 : 包茎

2009年5月23日 ... そして、参加が認められると、集団割礼式の数日前に割礼用の華やかな衣装や プレゼントなどが無料で配布され、集団 ... 包茎に関する認識や包茎手術や割礼 について、諸外国においてはどのような習慣や実情があるのか、私が調べた情報を ... read more

クリスティナ・アギレラがエレン・デジェネレスのショウに出演 を見ながら ...

-A bris party? -We had a bris, yeah, for Max, Sunday after he was born... -そして 、私たちは...それは、前にも言ったんですが... -お客様はプレゼントを持ってきますか? 割礼式にはどんな物を持って来るのですか? -...and yeah, we had a...I know it was. read more

0 件のコメント:

コメントを投稿